はじめに
- ウォッチとスマートフォンの両方に Google Play ストアから Wear OS アプリをダウンロードしてインストールします。
- スマートフォンに MapMy アプリをダウンロードしてインストールします。必ず同じ MapMy アプリをウォッチにインストールしてください。
アクティビティ設定
ワークアウトのセットアップは、スマートフォンまたはウォッチのアプリからカスタマイズできます。スマートフォンアプリで変更されたワークアウト設定は、ウォッチにも反映されます。
ウォッチからアクティビティタイプを変更するには、下にスクロールして「アクティビティを選択」をタップします。アクティビティを選択したら、緑色の「開始」ボタンをタップして記録を開始します。
ウォッチで開始したワークアウトは自動的にスマートフォンにも書き込まれ、その逆も同様です。
注:上記の機能を使用するには、ワークアウト中にスマートフォンを携帯している必要があります。
ワークアウトの追跡
ワークアウト追跡機能では、合計時間、距離、消費カロリー、ペース、心拍数ゾーンが表示されます。
右から左にスワイプして画面間を移動すると、さまざまな統計情報が表示されます。
上から下にスワイプするとワークアウトを一時停止して保存します。
トラブルシューティング
- スマートフォンとウォッチの両方に MapMy アプリを再インストールする
- ウォッチの設定から「MapMy」>「強制終了」の順にタップして Wear アプリを強制終了する
- Bluetooth のオン/オフを切り替える
- ウォッチとスマートフォンを再起動する
よくある質問(FAQ)
最新の心拍数が届かない
ウォッチの下に緑色のライトがワークアウト中に点灯していない場合は、心拍数へのアクセス許可を有効にする必要があります。これを行うには、ウォッチの設定 >「アプリと通知」>「アプリのアクセス許可」に移動し、「MapMy アプリ」>「センサーを有効にする」の順に選択します。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。